MENU

セミリタイア後の生活費をシミュレーション、目安は年150万円

セミリタイアで重要なことは、会社を退職したあとの生活費です。セミリタイア後は、安定した収入は期待できませんから、それまでに積み上げた資産を取り崩したり、パートやアルバイトで補いながら生活していくことになります。

そこで、生活費の見積もりをキチンとしておかないと、大変なことになる可能性があります。そこでも目算が実際と大きく違っていると思ったよりも早く資産が枯渇してしまうなんてことになりかねません。

今回は、セミリタイア後の生活費をシミュレーションしてみたいと思います。

持ち家か賃貸か

生活費の名中で最も大きなウエイトを占めるのが、住宅費です。これは、持ち家(実家など)か賃貸かによっても、大きく変わってきます。

私は、現在は実家で生活していますので、ここの費用を抑えることができています。今のところ、家を出る予定はないのですが、将来はどうなるかわかりません。

https://tiberius-caesar.com/jikka-semiretierd

そこで、念のため賃貸で生活するという仮定で生活費を積んでおきたいと思います。生活費を多めに見積もっておいて、実際は少ないほうが安全ですね。

そこで家賃ですが、とりあえず月5万円としておきたいと思います。都市部では難しいでしょうが、ワンルームくらいなら地方では十分ではないかと思います。

そのほかの固定費

そのほかの固定費としては、食費・光熱費・通信費などがあるでしょう。

食費については、セミリタイア後は自炊をする時間が十分にあるでしょうから、抑えることは可能だと思います。そこで、25,000円としておきたいと思います。

光熱費・通信費は、合計で15,000円としてみます。もちろん、格安スマホを使うのは言うまでもありません。一人暮らしの光熱費の平均が8,000円くらいらしい。それに通信費が7,000円くらいで済むかなというところ。

https://tiberius-caesar.com/sumaho-mineo-setsuy

税金や年金関係

税金や年金関係も忘れてはいけません。

年金は、国民年金を満額納付し、付加年金も納めるものとしてみます。詳しくは、下記の記事を参照していただきたいですが、合計で約17,000円となります。

https://tiberius-caesar.com/40dai-semiritaia-nenkin

https://tiberius-caesar.com/fukanennkin-nenkin

 

次に、国民健康保険料もかかります。こちらも、以前に調べてみましたが、年収100万円で月平均額が約6,300円とのことです。ここでは、7,000円で積んでみましょう。

https://tiberius-caesar.com/kenkouhoken-semiritaia

 

そのほか、住民税などもありますが、こちらは非課税もしくは、年間でもほとんどかからないようにすることができそうなので、こちらはいったん除外しておきたいと思います。(全体の余裕枠で対応)

https://tiberius-caesar.com/semiritaia-juuminzei

セミリタイア後の生活費は月12万円、年間150万円

では、生活費をシミュレーションしてみます。

住居費 50,000円
食費 25,000円
光熱費・通信費 15,000円
国民年金 17,000円
国民健康保険 7,000円
その他雑費 6,000円
合計 120,000円

ということで、月生活費は12万円となりました。(最後のその他雑費は12万円になるようにした金額です。)

それぞれ少しずつ多めに丸めていますので、当たらずも遠からずのシミュレーションになっているのではないかと思います。

年間で言えば、12万円×12月=144万円。その他突発的な支出も含めて、150万円としてみましょう。これくらいが、セミリタイア後の生活費の目安になると思います。

そして、ここからさらに支出を抑えていく努力が必要です。人によっては、そんな切り詰めた生活には耐えらないという方もいるでしょう。そういう方は、そもそもセミリタイアに向いていませんから、無理して目指す必要はないと思います。会社に行きたくないという強い思いがある人、しても大丈夫なくらいの資産を築くことができた人は、それだけの能力があるわけですから、きっと大丈夫なはずです。