MENU

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【まとめ】セミリタイアに向けて始めた9つのこと

2018年もいよいよ終わろうとしています。今年は、私の人生において、とても重要な年になったのではないかと思います。それは、セミリタイアという目標に向けた15ヶ年計画の「元年」となったからです。 ここで、記録の意味も込めて、今年セミリタイアに向けて…

株価暴落時に積極的に買い増しをするべきか?

「中くらいの勝利に満足する者は、常に勝者であり続けるだろう」-マキアヴェッリ リーマンショック以来の下げ相場とも言われたNY市場は、うって変わって、1,000ドルを超える大幅な上昇となりました。それを受けて、東京市場も700円を超える上げ幅となり、…

【世界同時株安】楽天証券からアラームメールが来た!

「最悪のクリスマス」となったアメリカ株式市場。日本の東京市場もその流れを受け、昨日は1,000円を超える大幅安を記録しました。節目の2万円もあっさりと割り込み、10月頭の最高値(約2万4000円)からは、5,000円も下落しました。果たして、今後はどうなる…

【初体験】楽天ペイをコンビニで使うのは恥ずかしい?

最近何かと話題のスマホ決済。スマホで支払いができるシステムの普及の競争が起こっています。先日の100億円キャンペーンで話題となった「ペイペイ」やこれまたキャンペーンをしている「LINEペイ」など、様々なスマホ決済が乱立しています。私もよく利用して…

ブログ開始から2カ月で50記事目、PV数や収益について

このブログを始めたのが、10月末でした。そこから、約2カ月が経過しています。そして、この記事がちょうど50記事目になります。 そこで、自分のブログ運営の記録も兼ねて、今までの状況をまとめてみたいと思います。 初心者がブログを開設したら・・・ まず…

【節約】格安スマホ「マイネオ」をおすすめする5つのメリット

生活になくてはならないものとしてすっかり定着した「スマホ」。 絶対に必要なものですから、つまりは家賃や食費と同じように必ず必要になる固定費になります。だからこそ、その料金が安いに越したことはありません。 今回は、私がちょうど1年前から使い始…

2019年の株式市場の見通しや予想は?

まもなく、2018年も終わろうとしています。 私のように今年から、投資を始めた人にとって、なかなか心休まらない1年だったのではないでしょうか。 果たして、来年2019年はどんな年になるのでしょうか。そこに待っているのは、天国か地獄か・・・ 2018年は、…

【レビュー】ロボアド「ウェルスナビ」を半年間使ってみておすすめしない理由

投資をするツールとして「ロボットアドバイザー」というものがあります。定義はいろいろあるようですが、一般には、自分のリスク許容度に応じて、コンピュータが最適な投資先を選定、それに基づく売買などをすべて自動で行ってくれるというものです。 今回は…

【IPO】ソフトバンクの上場、しかし、公募割れ、残念な結果でした・・・

史上最大規模といわれたソフトバンクの新規上場。本日、12月19日についに上場を果たしました。しかし、結果は残念なものとなりました。私も100株購入していたので、がっかりです・・・ https://tiberius-caesar.com/softbank-chuusenn-ipo ついに上場、しか…

高級腕時計を買うのはファイナンシャルリテラシーのない証拠!

ものすごく高級な腕時計、例えば20万円、50万円するようなものを使っている人がいますよね。しかし、よく考えればタカが腕時計に、そんなにお金をかける必要があるのか、その金額に見合う価値はあるんでしょうか?私には、さっぱり理解できません。 「格付け…

iDeCoを20代から始めることはありか?

私も行っている個人型確定拠出年金、通称iDeCo(イデコ)。 運用期間が長くなればなるほど、資産運用には有利に働くため、できるだけ早い年齢から始めることがよいように思われます。一方で、年金という性格上、いくつかの制約もあるため、あまりに早く始め…

【書評】ヤマザキマリ「仕事にしばられない生き方」はセミリタイアの目指すところ

『テルマエ・ロマエ』の作者として知られるヤマザキマリさんの著書「仕事にしばられない生き方」を読みました。その「生き方」とは。今回は、読んだ感想を書いていきたいと思います。 テルマエ・ロマエがヒットするまで 阿部寛主演で、映画化され大ヒットし…

実家暮らしこそセミリタイアへの近道である理由

セミリタイアする上で、考えなければならないのが「住宅問題」です。これについて、どのような選択をするのかによって、セミリタイアの計画設定が大きく変わってきます。 「賃貸」か「持家」か「実家」か 住宅についての選択肢は、3つあると思います。 賃貸…

忘年会に行きたくない

今年も、またイヤな季節がやってきました。そう、「忘年会」のシーズン到来です。サラリーマンである限り、逃れられない悪しき慣習、それが忘年会なのです。 どこもかしこも、「忘年会」だらけ なぜ、忘年会などやるのでしょうか。どこの、店も「忘年会」を…

ソフトバンクのIPOの抽選結果が出ました

最大規模のIPOとして、注目されているソフトバンクのIPO。私も、抽選に応募していましたが、その結果が出ました。 意外と補欠が多い印象 早速ですが、抽選の結果です。 SBI証券 → 500株当選 SMBC日興証券 → 応募せず 野村證券 → 補欠 みずほ証券 …

つみたてNISA、多くのファンドが含み損になっているようです

2018年から始まった「つみたてNISA」ですが、その対象となっている多くのファンドが、含み損を抱えた状態になっているようです。かくいう私もその一人です。 2018年は、マイナスリターンで終わりそうです 今年から始まった新制度、「つみたてNISA」…

月曜日が憂鬱で会社に行きたくない・・・

また、月曜日がやってきます。また、会社での5日間が始まると思うと、憂鬱でしかたがありません。 「行きたくない、行きたくない」・・・そんな心の声が、発せられ続けています。そして、私はセミリタイアを目指すことを決意したのです・・・ 月曜日の朝の憂…

ソフトバンクの新規上場に懸念ありか?

今月19日に新規上場を控えたソフトバンク。私も、開設している証券会社から可能な限りブックビルディングしていますが、ここへきて、その先行きに不安を感じさせる事態となっています。 ブックビルディング期間中に大規模通信障害 ブックビルディング期間中…

【悲報】つみたてNISAの非課税期間の延長見送りへ

本日の新聞に残念なニュースが載っておりました。それが、記事タイトルにあるように、つみたてNISAの非課税期間の延長を見送るというものでした。 https://mainichi.jp/articles/20181205/k00/00m/020/265000c つみたてNISAの非課税期間は「時限措置…

投資信託の積立頻度は、「毎日」か「毎月」のどちらがおススメか?

いざ、投資信託の積立を始めたときに、迷うのが「毎日」積立にするか「毎月」積立にするかではないでしょうか。 そこで、今回は、積立NISAを一年やった私の経験から、どちらがおススメか書いていきたいと思います。 「毎日」のほうが安心? 私は、今年か…

ソフトバンクのブックビルディングに早速全力申し込み!

本日、2018年12月3日より、ソフトバンクのブックビルディング(需要申告)が始まりました。早速、申し込みを行いました。 IPO投資をしています。 以前に、記事にも書きましたが、私は、IPO投資を行っています。 一種の宝くじのようなもので、抽選に当…

年賀状は不要の産物である

年賀状を郵便局に丸投げできます! 毎年12月の時期になると、年賀状の準備を始める方も多いのではないでしょうか。テレビでも、CMが流れ始めます。しかし、そもそも年賀状は必要なのでしょうか? 年賀状は何のために出すのか? そもそも、年賀状は何のため…

投資信託とETFの使い分けは?

インデックス投資を行う方法は、2つあります。それが、投資信託とETFです。今回は、私が購入している海外ETFについて、メリット・デメリットがありますが、私の場合の使い分けをご紹介します。 ETFとは? そもそも、ETFとは何でしょうか。 Excb…