MENU

【まとめ】セミリタイアに向けて始めた9つのこと

2018年もいよいよ終わろうとしています。今年は、私の人生において、とても重要な年になったのではないかと思います。それは、セミリタイアという目標に向けた15ヶ年計画の「元年」となったからです。

ここで、記録の意味も込めて、今年セミリタイアに向けて始めた取組などをまとめたいと思います。どれも、誰でも今すぐにでも始められることばかりです。やるかやらないか、それだけだと思います。もし、本気でセミリタイアをしたいと思っているならば、行動を始めることに躊躇するようなことはなにもないでしょう。セミリタイアという素晴らしい未来を手に入れるための行動を開始しましょう。

①資産運用開始

セミリタイアへの道として、資産運用を始めました。資産運用といっても、まったくの初心者ですから、まずは書籍やネットで情報探しから始め、ネット証券に口座を開くことからスタートしました。もちろん資産運用だけでセミリタイアができるわけではありません。しかし、やらなければセミリタイアというゴールに近づくことさえ遠のいてしまいます。まずは、できることから始めようということです。

(1)つみたてNISAを開始

2018年からちょうど始まった新制度の「つみたてNISA」で投資信託の積み立てを始めました。

https://tiberius-caesar.com/tsumitate-nisa

(2)個人型確定拠出年金iDeCo:イデコ)を開始

60歳以降の個人年金の資産づくりを目的とするイデコを開始し、投資信託の積み立てを開始しました。

https://tiberius-caesar.com/ideco

(3)海外ETFを購入

配当金目当てで、アメリカ高配当株ETFのHDVを購入。ドル転のため、住信SBI銀行でドル積み立てを開始

https://tiberius-caesar.com/tousishintaku-etf-index

(4)IPO投資を開始

新規上場企業の公開株式を初値で売却することで利益を出す「IPO」投資を開始。証券会社の口座を開設しまくり、公募に応募した結果、2件当選。1件は、税引き後約16万円の利益を得るも、ソフトバンク株では、約3,700円の損を出す。

https://tiberius-caesar.com/ipo

(5)現預金の大半をネット銀行に移す

楽天銀行のマネースイープ(楽天証券とリンクした預金)であれば、0.1%の金利がつきます。住信SBIネット銀行も、SBI証券とのハイブリッド預金で0.01%の金利がつきます(IPOの抽選資金としても使える)。

②節約・ポイント生活開始

節約こそ、最も簡単で最も確実に資産を増やすことができる手段です。セミリタイアという目標があればきっと継続することができるはずですよね。

(1)格安スマホ「マイネオ」に乗り換え

格安スマホに乗り換えることで、月に3,000円以上の節約に成功しました。1度手続きさえしてしまえば、今後ずっと節約し続けることができます。

https://tiberius-caesar.com/sumaho-mineo-setsuy

(2)楽天カードをメインにして、ポイントをためる

楽天カードなら、1%のポイントがつきます。また、楽天市場楽天カード支払いにするとさらにポイントの上乗せも。楽天銀行楽天証券など楽天サービスで固めることで、効率的にポイントを収集→楽天証券でポイント投資も

https://tiberius-caesar.com/point-syouken-rakuten

(3)ファイナンシャルプランナーの資格の勉強を始める

ファイナンシャルリテラシーを身につける一環として、ファイナンシャルプランナーの資格の勉強を開始。セミリタイアに向けて、年金や社会保障の知識も必要になると思われるので、勉強を始めました。

③ブログを開設し、副収入を目指す

このブログです。まだ、始めて2カ月くらいでしかありません。今日までで、得られた収益は、吉野家の牛丼1杯くらいです(笑)

https://tiberius-caesar.com/50-brog

まだまだ、これからですね。

来年も引き続き継続します

セミリタイア15ヶ年計画の元年はこんな感じになりました。決して、すべてがうまくいっているわけではありませんが、来年も引き続き継続していきたいと思います。

セミリタイアという「夢」に向かってがんばりたいと思います。