MENU

つみたてNISA・iDeCo

【2020年9月】iDeCoの運用状況

イデコの運用状況です。 セミリタイア後のイデコの活用方針については、こちらをご覧ください。 https://tiberius-caesar.com/semiritaia-ideco-katsuyou 順調に上がってった8月に対して、9月はずるずると下がっていく展開となりました。 運用状況 それで…

【2020年9月】つみたてNISAの運用状況

つみたてNISAの運用状況です。 ぐんぐん株価が上がっていった8月に対して、9月は一転して下がり調子になりました。 2018年口座(SBI証券) まずは、2018年にSBI証券で開設した分の状況です。 始めたころは、何を買えばいいのかよくわからず、ランキング上位…

【2020年8月】つみたてNISAの運用状況

つみたてNISAの運用状況です。 株式市場は順調に回復して、新型コロナショック前の水準まで戻ってきました。なんだか回復が速すぎて、逆にちょっと不安かも・・・ 2018年口座(SBI証券) まずは、2018年にSBI証券で開設した分の状況です。 始めたころは、何…

【2020年8月】iDeCoの運用状況

イデコの運用状況です。 セミリタイア後のイデコの活用方針については、こちらをご覧ください。 https://tiberius-caesar.com/semiritaia-ideco-katsuyou 運用状況 それでは、2020年8月29日現在の運用状況です。2018年に7万円拠出、2019年はこれまでに12万円…

【2020年7月】つみたてNISAの運用状況

つみたてNISAの運用状況です。 株式市場は、このところはちょっとずつ上がってきている印象ですね。 2018年口座(SBI証券) まずは、2018年にSBI証券で開設した分の状況です。 始めたころは、何を買えばいいのかよくわからず、ランキング上位の投資信託を買…

【2020年7月】iDeCoの運用状況

イデコの運用状況です。 セミリタイア後のイデコの活用方針については、こちらをご覧ください。 https://tiberius-caesar.com/semiritaia-ideco-katsuyou 運用状況 それでは、2020年7月25日現在の運用状況です。2018年に7万円拠出、2019年はこれまでに12万…

【2020年5月】つみたてNISAの運用状況

つみたてNISAの運用状況です。 イデコの運用状況でも書きましたが、ここのところ株価が急速に回復しています。良いか悪いかといえば良いのですが、ちょっと早すぎて大丈夫かな?と思わないでもない。 2018年口座(SBI証券) まずは、2018年にSBI証券で開設し…

【2020年5月】iDeCoの運用状況

新型コロナウイルスに影響されている昨今ですが、株価も3月に大幅下落してどうなるかと思っていましたが、その後は回復してきています。 だいたい下落したぶんの半分くらいは戻したところでしょうか。 思いのほか回復が速いという印象です。 運用状況 それ…

【2020年4月】iDeCoの運用状況

今月のイデコの運用状況です。 先月は、「コロナショック」の直撃を受けましたが、それからはや1か月。どんどん株価が下がっていくのかと思いきや、けっこう回復しています。 ニューヨークダウ平均株価で言えば、2月の中旬に最高値となる約29,000ドルを記録…

【2020年4月】つみたてNISAの運用状況

つみたてNISAの運用状況です。 新型コロナウイルスによる影響が続いていますが、株式市場のほうは1カ月前に比べるとかなり持ち直しています。 果たしてこのまま持ち直す状況が続くのか、あるいは2番底、3番底がやってくるのか。それは「神のみぞ知る」とこ…

【コロナショック!2020年3月】iDeCoの運用状況

今月のイデコの運用状況です。 言わずもがなですが、新型コロナショックの影響を大きく受けています。 記録も兼ねて、今月の状況をまとめておきたいと思います。 運用状況 それでは、2020年3月30日現在の運用状況です。2018年に7万円拠出、2019年はこれまで…

【2020年3月】つみたてNISAの運用状況

新型コロナウイルスの影響が続いています。 ヨーロッパやアメリカが感染拡大の中心地になっており、都市封鎖などの深刻な状況になっています。 ニューヨーク市場もこの1カ月で約1万ドルの下落を記録するなど、記録的な暴落になっています。 アメリカ政府が…

【2020年2月】iDeCoの運用状況

2018年からiDeCO(イデコ)を利用しています。厳密に言うと、2018年の途中(7月)からやっています。 掛金は月に1万円で、給料から天引きの形で拠出しています。 2020年2月現在の運用状況をまとめておきたいと思います。 運用状況 それでは、2020年2月29…

【コロナショック!2020年2月】つみたてNISAの運用状況

つみたてNISAの運用状況です。 いよいよ火を噴いた「新型コロナショック」。アメリカ市場でもダウ平均株価が1日で1,000ドル以上下落する事態が発生しています。 ダウ工業株30種平均も6日続落し、2月12日に付けた最高値から10%余り値下がりしている。新型…

【2020年1月】iDeCoの運用状況

私は、2018年からiDeCO(イデコ)を利用しています。厳密に言うと、年の途中(7月)からやっています。 掛金は月に1万円で、給料から天引きの形で拠出しています。 2019年は12ヵ月すべて毎月拠出した年になりました。 2020年1月現在の運用状況をまとめて…

つみたてNISAの口座は年ごとに管理されているわけではない?

2020年は、つみたてNISAが始まって3年目の年になります。 今年ももちろん積み立てをやります。 そんな中、つみたてNISA口座での管理の仕組みについて疑問点が出てきたので、今月の運用状況と合わせて書いておきたいと思います。 疑問点というのは、前年から…

【2019年12月】iDeCoの運用状況

私は、昨年2018年からiDeCO(イデコ)を利用しています。厳密に言うと、年の途中(7月)からやっています。 掛金は月に1万円で、給料から天引きの形で拠出しています。 2019年は12ヵ月すべて毎月拠出した年になりました。 現在の運用状況をまとめておきた…

【2019年12月】つみたてNISAの運用状況

2018年から始まったつみたてNISAの制度ですが、2年目である2019年もまもなく終わりが近づいてきました。 2019年分の投資枠もしっかりと使いきりました。 以前にも述べた通り、2018年はSBI証券で、2019年は楽天証券で口座を開設しています。証券会社を変更し…

新NISAは2階建てになり、ますます分かりにくくなりそうです

先日、与党の税制大綱が決定されたとの報道がありました。 私が注目していたのは、当然のことながら「NISA」がどうなるのかということです。 現行の「一般NISA」は2023年までとなっていますが、それがどうなるのか。そして、「つみたてNISA」との一本化とい…

【どうなる?】NISA(一般・つみたて)一本化へ

読売新聞に次のような記事が載っておりました。 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20191127-OYT1T50024/ 政府・与党は、少額投資非課税制度の「一般NISA(ニーサ)」と「つみたてNISA」を将来、一本化する調整に入った。現在、利用者は、どちらか…

【疑問点】つみたてNISA延長にまつわる不明点を検討する

先日、つみたてNISAが延長されるとの報道がありました。 報道によると、政府・与党はつみたてNISAを利用して非課税で積み立てられる期間を延長する方向で制度改正を勧めるとのこと。 https://mainichi.jp/articles/20191122/k00/00m/020/395000c 制…

【2019年11月】iDeCoの運用状況

私は、昨年2018年からiDeCO(イデコ)を利用しています。厳密に言うと、年の途中(7月)からやっています。 掛金は月に1万円で、給料から天引きの形で拠出しています。 運用期間が1年を超えてきましたので、このあたりで運用状況をまとめておきたいと思い…

【2019年11月】つみたてNISAの運用状況

2018年から始まったつみたてNISAの制度ですが、2年目である2019年もまもなく終わりが近づいてきました。 そこで、記録も兼ねて現段階での運用状況をまとめておきたいと思います。 ちなみに、2018年はSBI証券で、2019年は楽天証券で口座を開設しています。証…

セミリタイア後はiDeCo(イデコ)をどう活用すべきか?

私は、老後への備え・資産運用の一つとしてiDeCo(イデコ)を利用しています。 イデコは確定拠出型個人年金と言って、自分で自分の年金を準備するというのが制度の主旨です。公的年金に加えて、自分で(自分の責任で)年金の上乗せをするという自助努力の一…

つみたてNISAやイデコがマイナスになっても気にしない理由

私はつみたてNISAやイデコを利用して、投資信託の積立を行っています。 投資対象は、いわゆるインデックスファンドです。株式指数に連動するよう運用されているファンドのことで、株式指数(例えばNYダウなど)が上がれば基準価額があがり、下がれば基…

イデコ(iDeCo)でどれくらい節税できる?気になる節税額をシミュレーション

個人で年金の準備ができるということで、徐々に広まりつつあるイデコ。 特徴としては、運用益に税金がかからない非課税効果とともに、メリットとして挙げられるのが「節税効果」です。 イデコの拠出した金額は、全額が所得控除の対象となり「所得税」や「住…

【実録】楽天証券でiDeCo(イデコ)の申込から手続き完了までの時間

これから資産運用の一環として、iDeCo(イデコ)を始めることを考えている方も多いと思います。 運用益は非課税ですし、毎年掛金の全額が所得控除されて、所得税が安くなる節税効果もあって、はじめる人が増えているようです。 そこで、気になるのが手続きに…

つみたてNISAの楽天カード払いで上限額まで使えない問題発生!

昨年2018年から始まったつみたてNISA。私も、セミリタイアに向けた取組の一環として、昨年から始めています。 一方、楽天証券では、昨年10月から楽天カードを使った投資信託の買い付けで、月額5万円を上限に、買い付け金額の1%分の楽天ポイントを付与…

【2019年版】これからつみたてNISAを始める人におすすめしたいファンドベスト3

昨年2018年から始まった非課税投資制度である「つみたてNISA」。私もセミリタイアに向けた投資活動の一環として、昨年から利用しています。 つみたてNISAを始めることは、決めたけれど、何を買えばいいの?というのが、これから始める人にとって大きな問題だ…

iDeCoを20代から始めることはありか?

私も行っている個人型確定拠出年金、通称iDeCo(イデコ)。 運用期間が長くなればなるほど、資産運用には有利に働くため、できるだけ早い年齢から始めることがよいように思われます。一方で、年金という性格上、いくつかの制約もあるため、あまりに早く始め…