MENU

人生哲学

同期の結婚でお祝いカンパの打診が来てしまった

会社の同期が結婚したらしい。 まあ、私の人生とはまったく関係ないので特に興味もないのですが、その同期が入社時の新入社員研修で同じグループの人だったことから、面倒なことに巻き込まれてしまいました。 その研修時のグループのメンバーの一人が、「お…

【天佑】コロナ再拡大で職場の飲み会が中止になった!!

一旦、落ち着いていたかに見えた新型コロナウイルスですが、再び感染拡大の様相を呈してきました。 東京とか大阪ですごい増えていますね。検査数が増えているので、感染が見つかる人も増えているのだろうけど、それでも感染が広まっているのは確かでしょう。…

仕事は人生の「ヒマつぶし」なのか?

仕事をリタイアすると「ヒマ」になる、とよく聞きます。人によっては暇すぎてまた仕事に復帰するという人もいるとか。 確かに普通に仕事をしていると、1日のうち3分の2くらいは仕事関連で埋まってしまいます。例え、労働時間が8時間だとしても、行き帰り…

【?】「社会を明るくする運動」というバカバカしい運動に遭遇

先日、駅前で妙な集団を見かけました。 のぼりが立っていたので、また政治家のくだらん街頭演説かとゲンナリしたのですが、近くまで歩いていくと、予想をはるかに超えるものでした。 のぼりには「社会を明るくする運動」という文字が、恥ずかしげもなく踊っ…

【人はなぜ歩くのか?】聖なる巡礼路~カミーノ・デ・サンティアゴ1500km

人は人生に迷ったときは、「ただ歩く」という行動に出るらしい。 NHK-BSの番組で「聖なる巡礼路を行く~カミーノ・デ・サンティアゴ 1500km」という3回シリーズのドキュメンタリーを見ました。 「カミーノ・デ・サンティアゴ」とは、サンティアゴ巡礼路と…

「学校に行きたくない」という子の声は取り上げられない

新型コロナウイルスの影響で、全国で続いていた学校の休校も各地で解消されつつあるようです。 ニュースでも「○○日ぶりの登校」といって、取り上げられているのを見ました。 学校再開の話題を取り上げたニュースでは、決まって小学校の児童のインタビューが…

セミリタイアを意識するようになって社会問題への関心がなくなりました

テレビや新聞では、数々の「社会問題」が語られています。 昨今では、新型コロナウイルスの関係が多いですね。検査体制がどうだとか、経済への影響がどうだとか、支援策がどうだとか・・・ ほかにも、最近のトピックスでは検察庁の国家公務員の定年延長の話…

ゴールを設定すると気持ちが楽になる

新型コロナウイルスの拡大を防ぐための緊急事態宣言が延長となりました。ひとまず5月31日までということですが、それもどうなるかはわかりませんね。 いつまで続くのかわからないというのは、精神的にとてもキツイでしょう。特に商売ができない人たちにとっ…

「死ねば皇帝も奴隷も同じ」、だが・・・

読売新聞の人生相談に次のようなものがありました。 [人生案内]高2女子「なぜ人は死ぬの」 高校2年の女子。最近、「死」について考えてしまいます。 ・・・ 相談者は、高2女子。これから勉強や経験をして成長していっても、最後には死んでしまう。死ん…

人に「親切」にするのは意外と難しいという人間世界の現実

新型コロナウイルスの騒動が続く中、先日こんなことがありました。 ソフトバンクグループの孫正義社長が、新型コロナウイルスの検査を100万人に受けられるように検査キットを無償提供すると表明しました。 その後、むやみに検査を受けさせると、医療機関に人…

東京オリンピックが中止になろうが特に関心はありません

連日ニュースで報じられている「新型コロナウイルス」 「今日はどこそこで感染を確認」と毎日ニュースで流れていたら、もう慣れてしまって大して驚かなくなってしまいました。 果たしてここまで大騒ぎするようなことなのかと疑問に思うこともありますが、こ…

「人生に生きる価値はない」からこそ自分で価値を見つけよう

私がよく読む中島義道氏の著書に「人生に生きる価値はない」というタイトルの本があります。 タイトルを見ると、なんと後ろ向きな本だろうと思いますが、中身は中島氏の哲学エッセイ的な内容です。以下は、本書の紹介文から。 人が生まれるのも死ぬのも、苦…

【必見?】カエサルに学ぶ絶対に失敗しない浮気のやり方

正直またか、という思いである。 朝ドラ女優と結婚している俳優が、20代の若手女優と浮気していたとのこと。芸能ニュースでは、ときおり出てくる「浮気・不倫」の話題です。 そんな中、今回の件が人々の関心を誘ったのが、これまでおしどり夫婦と思われてた…

カルロス・ゴーンに学ぶべき「自由への執着心」

2019年の年の暮れに舞い込んできたビッグニュースと言えば、元日産自動車社長のカルロス・ゴーン被告の海外逃亡です。 有価証券報告書に自分の報酬を過小に記載させていたとか、日産のお金を横領した背任などの罪で起訴され保釈中でした。 保釈の条件として…

年賀状という風習を辞めればいいのではと思う理由

年末の時期になると「年賀状」がらみのテレビCMを見る機会が多くなります。郵便局しかり、印刷会社しかり。 しかし、よく考えてみれば、みんななぜ年賀状を出そうとするのでしょう。 「えっ、みんなが出しているから?」という答えが一番多いような気がしま…

「桜を見る会」には呼ばれても行きたいとは思わない

テレビのワイドショーなどで世間を騒がせている「桜を見る会」。 税金が使われている行事にも関わらず、総理、あるいは総理夫人の個人的な招待枠があったのではないかとか、マルチ商法詐欺会社の社長を呼んでいたのではないかとか、総理の後援会の人が大挙し…

小学生の人生相談「毎日ゲームをして過ごしたい」は人生の本質を突いている

読売新聞の人生相談欄をよく読んでいます。 だいたい、家族トラブル(不倫、介護、親戚関係)が多いのですが、今日の人生相談欄には珍しい相談者が。 相談者は、10歳の小学生(文体からしておそらく男児)。相談内容は、「毎日ゲームをして過ごしたいけど、…

結婚式に参列すると、なぜ居心地が悪くなるのか?

ドラマ「まだ結婚できない男」を見ています。 先日の第8話では、阿部寛さん演じる桑野が、設計会社を共同経営する塚本高史さん演じる村上の結婚式に参列し、主賓としてあいさつをするというものでした。 あいさつのメモを無くして、結局アドリブであいさつを…

「まだ結婚できない男」で紹介された偉人の名言をまとめてみた

ドラマ「まだ結婚できない男」を見ています。ドラマはあまり見ないのですが、このドラマは13年前に放送されたものの続編で、前作がおもしろかったので見ています。 阿部寛さん演じる桑野さんの相変わらずの偏屈っぷりは、13年経っても変わっていませんね。 …

真っ白なスケジュール帳こそ最高だと思う

私のスケジュール帳は、真っ白です。真っ白ならば、そもそもスケジュール帳を持つ必要もないのですが、一応持っている(これでもちゃんとしたサラリーマンなのです!) 前は、ちょこちょこ書きこんでいた時期もありましたが、辞めました。仕事上のスケジュー…

サザエさん症候群を克服するたった一つの方法

結論から言ってしまえば、「会社を辞めるしかない」というのが唯一の解決法になりましょう。 身も蓋もない結論だが、真実なので仕方がありません。 もちろん、「そもそもサザエさんを見なければいい」というのも根本的な解決法にはなりますが、それはここで…

サラリーマン人生は"血を吐きながら続けるマラソン"か

人生を例える場合に、旅に例えることがあります。人生とは旅である、みたいな。 では、サラリーマン人生を例えると何になるのでしょう。少なくとも単純な「旅」ではない。そんな、風景を楽しむとかそんな余裕のあるものではありません。 なにせ、サラリーマ…

人生ですべきこと、すべきでないことの見極め方とは?

「人生で何をすべきか?」 誰でも1度は考えたことがあるのではないでしょうか。自分は、なんのために生きているのか、この人生にはどんな意味があるのか、たった1度与えられた人生をどのように生きるべきか・・・ 人生で何をすべきかを考えることは、人生で…

【最強】趣味としての「散歩」がおすすめな理由

セミリタイアを目指しているティベリウスです。日々、セミリタイアを意識して生活していますが、人生にはときに息抜きも必要です。 人生に彩りを添えてくれるのが「趣味」ですが、セミリタイアを目指す上でどんな趣味がよいのでしょうか。 できれば、お金は…

私の好きな「辞世の句」ベスト3を紹介します!

突然ですが、今回はわたしの好きな「辞世の句」を紹介したいと思います。 辞世の句というのは、読んで字のごとく「この世」を「辞す」ときに読む歌のことです。 早い話が、この世に別れを告げるときに残す歌ということですね。 私が辞世の句に興味を持ってい…

人生100年時代に資産運用による「自助努力」は必須か

先日、こんなニュースを読みました。 人生100年時代に自助努力を、と国が示して怒っている人は、「一部」と「全部」の大違いが分かっていない 金融庁のワーキンググループが高齢化社会を迎えるにあたり、個人個人が備える(自助)の取組が必要だという報告を…

ゴーン元日産社長に見る「金持ち」の特徴とは?

毎日のようにテレビで取り上げられている日産の元社長のカルロス・ゴーン氏。先日、保釈されたと思ったら、再逮捕されていましたね。 個人的には、ゴーン被告がどうなろうと構わないのですが、彼の行動を見ていると「金持ち」とはどういう人間なのかというこ…

【花見】美しい花の下の汚い人間たち

3月の下旬から4月の上旬になると、テレビのニュースなどでしきりに「桜」の話題を取り上げます。東京で開花した、しないなどというのは、興味のない人にとっては、何に意味もない情報ですが。 それにしても日本人は、花が好きなのでしょうね。新元号「令和…

人生とは、所詮は気晴らしに過ぎないのかもしれない

気を紛らすこと。人間は、死と不幸と無知を癒すことができなかったので、幸福になるために、それらについては考えないことにした。ーパスカル 最近、人生について考えることが多くなりました。別に、大それたことを考えているわけではありません。 毎日、毎…

年賀状は不要の産物である

年賀状を郵便局に丸投げできます! 毎年12月の時期になると、年賀状の準備を始める方も多いのではないでしょうか。テレビでも、CMが流れ始めます。しかし、そもそも年賀状は必要なのでしょうか? 年賀状は何のために出すのか? そもそも、年賀状は何のため…