MENU

お金の考え方

持家か賃貸は「リスク許容度」で判断するべきだと思う

「持家」か「賃貸」か― ある意味で神学論争的な議論で、持家の方がいいという人もいれば、賃貸の方がいいという人もいます。 経済的には、どちらが明らかに得ということはないと思います。もし、どちらかが明らかに得ならば、得な方のみが残っているはず。両…

ケチはセミリタイアの始まりだと思う

「ウソは泥棒の始まり」ということわざがありますが、最近、「ケチはセミリタイアのはじまり」ではないかと思い始めています。なにせ、自分自身がそうなので。 セミリタイアするにはそれ相応の資産を築く必要があります。もちろん、投資などの資産運用で増や…

無駄遣いを防ぐためのお金の考え方を身につけよう!

セミリタイアを目指しているティベリウスです。 セミリタイアを目指す取組みは、①資産運用、②節約、③ブログ運営の3本柱としています。 この3つの中で、もっとも確実に結果を出すことができるのが、②節約です。資産運用も不確実ですし、ブログ運営に至って…

○○ペイ多すぎる問題!結局どれを使えばいいの?

「キャッシュレス化」と言われるようになって久しい状況になっています。 消費税が10%に増税されると、キャッシュレス決済の場合にポイントが還元される予定ということもあって、ここ最近で急に進んできた感があります。 そんなキャッシュレスの象徴とも言…

【注意】かんぽ生命は悪徳保険会社!詐欺まがいの手口とは?

こんなニュースがありました。 「かんぽ生命、不利益販売疑い 再契約で保険料上昇も」 上記記事から引用すると、 かんぽ生命保険が、顧客の不利益となるような保険の乗り換え契約を複数確認したことが24日、分かった。昨年11月分の契約約2万1千件を自社調査…

年収400万円の私でも5年で1200万円貯めた方法

セミリタイアを目指しているティベリウスです。 セミリタイア計画の根幹は、「インデックス投資」と「節約」です。本当は、ブログ運営での収益があれば、それも3本柱の一つと言えるのでしょうが、今のところまだそこまでは至っていません。 インデックス投資…

住信SBIネット銀行の定額自動入金の便利な使い方を解説!

私も口座を開設して利用している「住信SBIネット銀行」。ネット銀行でも大手です。 様々なサービスを提供していますが、その中に「定額自動入金」というサービスがあります。おおまかに制度を説明すると、ほかの銀行の自分名義の口座から、住信SBIネッ…

【実録】日本生命を電話と郵便で解約する方法と手順を解説!

医療保険や生命保険というものは、普段はあまり意識していませんが、生活のコストでも大きなウェイトを占めている方が多いのではないのでしょうか。 私も、大手保険会社の日本生命の医療保険に入っていたのですが、この度解約しました。 元々、親が日本生命…

kyashのリアルカードの使い方は?早速設定して使ってみた!

高い還元率で話題の「kyash」。私も早速申込をしたのですが、ついにリアルカードが手元に届きました。 ネットで申込をしてのが、4月7日でした。届いたのが、4月19日。おおよそ2週間でした。申込をしたときに、約2週間かかりますとメールに書いてあったの…

kyashのリアルカードの申込を先にしたらどうなるのか?

還元率の高さで話題の「kyash」の申込をしてみました。というのが、あるブログで紹介されていたのを見て、「いいかも」と思った次第です。 「kyash」は、チャージ式のプリペイドカードで、VISAブランドがついているので、クレジットカードが使える場面で使う…

新社会人のためにおすすめの給与受取口座をご紹介!

4月になると新社会人を見かけることが多くなります。テレビや新聞では、さも喜ばしい光景であるかのように、あるいは初々しい姿をほほえましい光景であるかのように伝えます。春の季節の定番のネタなのでしょう。 しかしよく考えてみれば、会社員になった彼…

お金は「使わないこと」に意味があると思う理由!

セミリタイアを意識した生活をしていると、自然とお金に関心を持つようになります。なぜなら、セミリタイアするとは「お金の問題」を考えることに他ならないからです。 セミリタイアするのに必要な資産額は?年間の生活費はどれくらいを想定する?そして、そ…

【新幹線】スマートEXの使い方と注意点を解説します!

先日、仕事の出張で東海道・山陽新幹線を使う機械がありました。新幹線を利用する際は、切符はどうされていますか?みどりの窓口や券売機で切符を買っている方が多いかもしれません。 実は、「スマートEX」という便利なサービスがあります。これは、スマホの…

無料版でも十分!マネーフォワードで登録機関を増やす裏技!

マネーフォワードというアプリをご存じでしょうか。いわゆる家計簿アプリで、銀行口座やクレジットカード情報などを連携しておくと、そこから支出のデータを取得して、自動的に家計簿をつけてくれるというものです。 いちいち手入力する手間がかからず、自動…

スマホ代に月1万円!?そんな意識ではお金が貯まるはずないよね。

先日、会社の同期会の新年会に行ってまいりました。このブログでも散々書いてきましたが、私は「飲み会」というものがダイッッッキライです。 では、なぜ参加したかというと、これは「安全保障」の問題なのです。セミリタイアを計画しているとはいえ、あと10…

今日から始める!セミリタイアに向けて生活水準を下げる方法5選!

セミリタイアに向けて取り組んでいるティベリウスです。 セミリタイアするに当たっては、とにかく生活水準を下げることが重要です。これは、セミリタイアするまでに十分な資産を築くための手段であると同時に、晴れてセミリタイアを達成したあとも重要になり…

クルマは「負債」である!セミリタイア志願者がクルマを持つべきでない理由

セミリタイアを目指し、十分な資産を形成するためには、無駄な出費を極力抑え、節約することを常に意識しなければなりません。 今回は、日常生活で大きな出費を伴う”クルマ”に係るお金について、考えてみたいと思います。 クルマを買うのにお金が必要なこと…

【節約】格安スマホ「マイネオ」をおすすめする5つのメリット

生活になくてはならないものとしてすっかり定着した「スマホ」。 絶対に必要なものですから、つまりは家賃や食費と同じように必ず必要になる固定費になります。だからこそ、その料金が安いに越したことはありません。 今回は、私がちょうど1年前から使い始…

高級腕時計を買うのはファイナンシャルリテラシーのない証拠!

ものすごく高級な腕時計、例えば20万円、50万円するようなものを使っている人がいますよね。しかし、よく考えればタカが腕時計に、そんなにお金をかける必要があるのか、その金額に見合う価値はあるんでしょうか?私には、さっぱり理解できません。 「格付け…

映画館でポップコーンを買うという愚行

必要なものを買うなとは言わないけど、必要でないものまで買うのは考えものだぞ ー 野原ひろし 資産を作るための方法は、原理的に3つかありません。稼ぐ、支出を抑える、運用するの3つです。今回は、このうち支出を抑えるということについて書きたいと思い…

宝くじとファイナンシャルリテラシー

宝くじは、愚か者に課せられた税金である そろそろ、年の瀬恒例の年末ジャンボ宝くじが、今年も発売されますね。ところで、宝くじを買うこととは、お金の使い方としてどうなのでしょうか? 宝くじがあたる確率は・・・? 今年、2018年の年末ジャンボ宝くじは…

ファイナンシャルリテラシーを身につけよう

人間ならば誰にでも、現実の全てが見えるわけではない。多くの人は、見たいと欲する現実しか見ていない。― ユリウス・カエサル セミリタイアに向けて資産の構築に取り組んでいるわけですが、お金に対する知識はとても重要だと感じています。自分がそうあって…