MENU

【節約】格安スマホ「マイネオ」をおすすめする5つのメリット

生活になくてはならないものとしてすっかり定着した「スマホ」。

絶対に必要なものですから、つまりは家賃や食費と同じように必ず必要になる固定費になります。だからこそ、その料金が安いに越したことはありません。

今回は、私がちょうど1年前から使い始めた格安スマホ「マイネオ」をおすすめしたい理由を書いていきたいと思います。

マイネオとは?格安スマホとは?

まず、マイネオですが、関西電力グループのケイ・オプティコムという会社が運営するいわゆる格安スマホです。大手企業の系列会社ということで、安心感がありますね。CMでも、ご覧になったことのある方も多いのではないでしょうか。

格安スマホの中では、顧客満足度が第1位になるなど、サービスにも定評があります。

マイネオもその一つである格安スマホというのは、大手キャリア(NTTドコモ、auソフトバンク)から、回線を借りて運営している通信会社になります。通信回線を借りているだけですから、コストが安く済みますし(大手キャリアは、通信設備の維持費がかかります)、店舗をほとんどおいていない会社が多く、人件費がかからないという特徴があります。そのため、大手キャリアよりも割安な価格でサービスを提供できるのです。

おすすめする5つのメリット

私も、ちょうど1年前にマイネオに乗り換えました。そこで、1年間使ってみたユーザーの一人として、マイネオのメリットをご紹介したいと思います。

①価格が安い

なんといっても、これです。私の場合を紹介しますと、月の利用料は、約2000です。内訳ですが、月3GBのデュアルコース(au回線)で、1,610円。ウイルスバスターが月額270円。合計、1,980円です。ちなみに、デュアルコースというのは、電話回線付きのコースという意味です(電話回線がついていないデータ通信のみのプランもあります。

先月の請求額は、2,004円でした。2,000円を超えているのは、音声通話をした場合は、使用した分だけ請求されるためです。それでも、かなり安いと思いませんか。マイネオにする前は、4,000~5,000円は普通でしたから、圧倒的に安いです。

ちなみに、私が申し込んだときは、キャンペーン期間中で、半年間月800円くらいでした!

仮に、月3,000円節約できたとすれば、年で36,000円、10年で36万円もの違いになります。海外旅行に行けてしまいますし、節約分を投資に回していれば、さらに資産を増やすこともできます。

[ad]

②未使用分のデータ容量は、次月へ繰り越せる

私は、月3GBのプランにしていますが、たいてい使いきれずに残ります。その分は、次月へ繰り越しができますので、有効に活用することができます。

③データ容量を「寄付する」又は「寄付をもらう」ことができる

これは、マイネオの一番の特徴だと思います。「フリータンク」というものがあり、データ容量が余った人が、このフリータンクに入れてくれます(寄付)。そして、逆にデータ容量が足りずにピンチな人は、フリータンクから引き出すことができるのです!データのシェアができるようなものですね。もちろん、いつもいつも引き出すことはできず、月末にどうしても足りない人に限られますが。私も、繰り越し期限がもうすぐ切れそうなデータ容量は何回か寄付しました。

④コミュニティで質問できる

また、マイネオでは、「マイネ王」というユーザーのコミュニティが運営されており、ここでわからないことなどを質問することができます。

⑤料金プランがシンプルで分かりやすい

これは、結構重要だと思います。大手キャリアのプランって分かりにくいと思いませんか。結局、月にいくらかかるんだよって感じで、このオプションにするとこの金額になりますとか、あれやこれやオプションなんかをつけられたりして、思ったよりも料金を取られている人は多いように思います。

マイネオは、とてもシンプルな料金設定で、そこにオプションを載せていくという形なので、理解しやすいです。私は、ウイルスバスターをつけているだけなので、基本料金(固定)+ウイルスバスター(固定)+電話使用料(変動)という形で明細が出ます。

注意点

ほかにも、NTTドコモ、auソフトバンクの3回線に対応しているので、それぞれに対応したスマホを使うことができるというメリットもあります。

注意点としては、キャリアメールが使えないこと(Gメールなどのフリーメールを使う必要あり)、平日のお昼の時間帯は若干ページの切り替えが遅くなること(とはいえ、めちゃくちゃイライラするほどではありません)、手続きは自分でやる必要がある(お店がないので、人件費がかからず安いのです)くらいでしょうか?ただ、これを上回る金銭的なメリットは、あると思います。

マイネオだけではなく、UQモバイルやYモバイル、楽天モバイルといった格安スマホもあります。私は、たまたまマイネオを使っていますが、どれでもよいと思います。大切なのは、大手キャリアの意味もなく高額な料金から逃れ、賢く固定費を節約することです。

節約は、もっとも手っ取り早く資産を増やすことができる手段なのですから。

↓こちらから、申し込みができます。