MENU

職場のバレンタインチョコの慣習なんて迷惑だから辞めてくれ!

今年も2月14日がやってきました。

そう悪名高き「バレンタインデー」です。どう考えても、お菓子メーカーが儲かるだけなのに、なぜみんな揃ってチョコレートを買うのでしょう。

日本人は「周りがやっているから」という理由で行動することが多いようですので、これもその一環かと。

とはいえ、私に関係ないところで誰がチョコレートを買おうが、誰にプレゼントしようが構わないのですが、職場で「義理チョコ」をプレゼントされると正直言って迷惑です。

こんな非生産的な慣習なんてホントに辞めてほしい。

我が職場では・・・

私の職場でも、女性の社員が共同でお金を出し合って、男性社員にチョコレートを配っておりました。

たぶん、お金だけ出しているという人もいるのでしょうが、やはりこういうものはどこの会社でもやっているものなのでしょうか。

たぶん、女性側も面倒くさいと思っている気がします。でも、男性側も正直面倒くさいのです。

なぜなら、お返しをしなければならないから。そう、ホワイトデーです。

そして、私の職場では若手の男性社員が、他の男性社員からお金を集めて何か返礼品を皆の分を合わせてまとめて買いに行くのが慣習となっています。歳がいっている人は、お金を出すだけでいいですが、とりまとめ役をやらされる人はたまってものではありません。

どうやら今年は私がそれをやらないといけないらしい。あー、メンドクセー。

なんでこんなことやらないといけないんだ!ホントに、こんな余計なことやりたくないんですよね。

聖ヴァレンティアヌスも余計なことをしてくれたものです。

誰もやりたくない?

そもそも、バレンタインデーなんてお菓子メーカーが儲けるためにやっているだけのこと。

本当は、みんなやりたくないんじゃないかと内心思っているのですが、どうでしょうか。

本当は、女性も男性もやりたくないと思いながらも、誰もはっきり「本音」を言うことがないので、なんとなく続けているという感じがする。

ゲーム理論でいうところの均衡点が「チョコをあげる」ということなのかもしれない。本当は、お互いに「やめる」というのが最適解なのに、結局プレゼントを贈りあうことになってしまうという「囚人のジレンマ」状態と言えるでしょうか。

それに、ときどきいるのです。こういう不毛な慣習でも「いいなあ、こういう暖かみのある文化はすばらしい」などとネゴトをほざくヤツが!

新聞の読者欄に投稿するような人間はだいたいこんな人間だと思う(そもそも、なぜわざわざ新聞に投稿するのか理解できませんが)

エェーイ、やりたければ勝手にやれ!人を巻き込むな!

そうやって、「暖かい文化」が行われているのを見て、「うん、うん、いいなあ」と自分が満足しているだけなのです。なんたる傲慢!

こういう輩がこうした不毛な文化の維持・拡大に貢献しているのです。

早くセミリタイアしよう

解決する方法は、1つしかありません。早くセミリタイアして会社を辞めること。そうすれば、無駄なチョコをもらうことも、無駄なお礼をすることもなくなるでしょうから。

今年は、お返しの品を買わされる役をやらされそうということは先ほど述べました。そこで、ちょっと多めに集金をする一方で安いものを購入してやろうかと思っています。

えっ、ピンハネじゃないかって?いえいえ、事務代行手数料です!