MENU

【事例検証】36歳公務員、貯蓄4000万円でセミリタイア可能か?

セミリタイアというワードでネット検索していると、セミリタイアしたい人がいろいろと相談している記事を見ることがあります。

やはり、世の中には一定数のセミリタイア志願者がいるようですね。セミリタイアを考えている身からすると、ついつい検索して読んでしまいます。

今回は、そんな中で見つけた事例がありましたので、自分なりに検証してみたいと思います。

今回見つけたのは、36歳公務員、貯蓄4000万円。今からリタイアできる?というもの。興味を持ったのは、以下の理由です。

①36歳という年齢(私もこれくらいの年齢でセミリタイアできたらと思っていること)

②4000万円という多すぎず少なすぎない金額(セミリタイアするならこれくらいは最低限必要だと思われる)

③また、下記のような記事も書いているので、ほかの人がどのような回答をしているのか気になること。

https://tiberius-caesar.com/semiretired-15years

果たして、相談者に対してどのような回答がされているのでしょうか。

相談者の概要

まず、相談者がどんな人なのか確認してみましょう。

  • 男性/公務員/36歳
  • 大阪府/賃貸住宅
  • 独身、1人暮らし
  • 相談内容
仕事が辛く、退職(セミリタイア)を検討しております。転職市場において評価される職歴や資格はありませんので、退職後は正規雇用に就くのは不可能だと思いますし、責任の重い仕事には疲れました。 退職後は60歳までパートで働き、貯蓄を取り崩し、運用をしながら老後生活を送るというものです。 一般的な価値観では私程度の資金で退職するのは無謀とされておりますが、自分でエクセル試算している限りでは、なんとかなりそうだと考えております。専門家の目から見ていかがでしょうか?

また、家計収支データとしては、収入が月27万円、ボーナスが年100万円、生活費が月15万円(家賃5万、食費5万など)、貯金が3200万円、投資が850万円とのこと。

ちなみに投資の内訳は以下のとおり。国内外の株式などに投資しておりバランスよく投資している印象です。

海外株式ETF 350万円
米国債ETF 200万円
外貨預金 200万円
国内株式 100万円
合計 850万円

セミリタイアを希望する理由としては、至極まっとうな(?)ものではないでしょうか。私もおおむね同じような思いがあります。

セミリタイア後については、

  1. 生活費は13万円を想定
  2. 退職後は2年間は完全休養し、その後はパートで月6万円の収入を想定。60歳まで続ける。
  3. 年金は75歳から年80万円で想定

というもの。かなり現実的な想定ではないかと思います。

これに対する回答者(ファイナンシャルプランナー)の回答は、

リスクがあると言わざるを得ない

というものでした。

考えられるリスクとは?

要点を述べれば、このままでいけば単純計算で72歳で資金が底をつき、年金受給想定年齢までもたないということです(運用による資産増を想定しない場合)

また、資産運用についても、どうなるかはまったく分からないものであり、回答者の言葉を借りれば、

あくまで仮定の話です。そして何より、必ず毎年プラスになるという確証がないものに、たとえば85歳まで生きるとすれば、ざっと50年分の生活費を委ねるわけですから、これはリスクがあるとしか言えないのです。

とのこと。まあ、確かにおっしゃるとおりです。

そこで、アドバイスとしては①パートの期間を延長することと、②老後を待たずに実家に入って住居費を浮かすこと、を提案しています。

まあ、これもその通りです、という感じですね。

厳し目の想定は大事だが・・・

個人的には36歳、4000万円でもセミリタイアは可能ではないかと思います。回答者はリスクがあると言っていますが、生きている限りリスクをなくすことは不可能です。

もちろん、できるだけリスクを下げる努力は必要だと思いますが、36歳で4000万円もの資産を作ることができるだけの自己制御力、管理能力があるのですから、まず資産が尽きて無一文になる可能性は低いのではないでしょうか。

また、資産運用に期待して託すのはリスクと言われていますが、20年後、30年後であればある程度の利益が出ていると想定するほうが普通ではないかと思います。

もちろん、想定も低めの利回りにしておく等の厳し目の想定にしておく必要はありますが、まったく期待できないという想定では、いつになってもセミリタイアできないのではないでしょうか。

4000万円あるということは、月13万円の生活費とすれば、単純に25年は生活できるのですから、十分ではないかと思うのです。36歳+25年=61歳なので、パートをすることと、年金も65歳から受給にすればなんとかなりそうな気もします。

あとは、セミリタイア後の収入をどう維持するか、できるだけ長く得られるようにするかというところではないかと思います。

配当金を考えてみてはどうか

また、配当金を軸にしたセミリタイア生活も考えられます。

仮に、月6万円、年間72万円の配当金を得ようとすれば、利回り3%とすれば2400万円の株式を保有していればよいことになります。税金を考慮していませんが、例えば4000万円のうち3000万円を配当金目的で保有していれば、月6万円はクリアできるでしょう。

パートができる間はパートをして、60歳からは配当金収入のみとすればどうでしょう。

60歳までは、パート6万円+配当金6万円=12万円で、月1万円の赤字=年間12万円の赤字です。最初の2年間の完全休養期間の赤字が312万円、60歳までの22年間の赤字が12万円×22年=264万円。合計で、576万円の赤字です。

60歳から年金を受給する75歳までは、配当金が月に6万円とすれば、赤字は7万円。年間で84万円の赤字なので、84万円×15年=1260万円の赤字。投資元本も少しずつ取り崩す必要はあるでしょうが、年金受給までに資産が底をつくということはなさそうです。

いずれにせよ、厳し目の想定は必要ですが、かといって「絶対に」大丈夫という水準まで到達することを目標としてしまうと、いつまで経ってもセミリタイアはできません。どこで、折り合いをつけるか、どのタイミングで「清水の舞台から飛び降りる」か、それが真のポイントではないかと思います。

私も配当金を目的にした投資をしています。

https://tiberius-caesar.com/haitoukin-semiritaia